寝る前のブログ

物忘れ対策日記

車は急でなくても停まらない

私の住んでいる県では、横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても、車が停まることはまれである。

車が止まると逆に歩行者が戸惑ってしまう。

止まった車の前を歩いて渡るのはなんとなく気恥ずかしいというか、先に行ってもらったほうが落ち着いて渡れるというものだ。 

 

写真は本文とは関係ありません

 

以前地元で大きなイベントがあった際、県外から応援に来ていた警察官が横断歩道で轢かれて亡くなるという痛ましい事故があった。

その警察官の地元では、車が止まるのが普通なのかもしれない。

こちらでは車が止まるとは思わないので、横断歩道はあってもなくてもあまり変わらない。

横断歩道で歩行者が渡ろうとしているときに車が止まるかどうかの調査では、私の県は当然下から数えた方が早いという結果になる。

今まで、道路に引かれているラインや横断歩道はほとんど消えていた。

車が止まらないのはもちろんドライバーが悪いのではあるが、横断歩道や停止線が剥げたまま放置されているのだから安全運転に対する意識は高まらないだろう。

その調査結果が出てから、急にラインを引くようになった。 今まで消えていたところがどんどん引かれていき非常に運転しやすくなった。

また ニュースなどで話題になったこともありドライバーの意識も少しずつ変わってきて、停まる車が増えたと思う。

それでも停まらない車の方がまだまだ多いので、渡る時には十分気をつけなくてはならない。

そもそも 信号無視をする車も多いので、痛い目にあいたくなければ、やはり自分の目で確認するのが基本である。